non-insured自由診療
AGA/ED治療
AGA(男性型脱毛症)治療

AGA(男性型脱毛症)は、思春期以降に額の生え際や頭頂部の髪が徐々に薄くなっていく、進行性の脱毛症です。
遺伝や男性ホルモンの影響が関係すると考えられており、早めの対策が重要です。
当院では、AGAの進行抑制を目的とした内服治療(フィナステリド/デュタステリド)を医師の診察の上でご案内しております。
※使用薬品の一例:フィナステリド(商品名:プロペシア)、デュタステリド(商品名:ザガーロ)
費用
薬剤費は処方量に応じて以下となります。
診察費用 | 初診:3,300円(税込) |
---|---|
再診:1,100円(税込) |
薬剤費用 | プロペシア1mg 1錠:377円(税込) |
---|---|
ザガーロ0.5mg 1錠:385円(税込) |
- 当クリニックでは、全て「厚生労働省認可」の薬剤のみを使用しております。ご安心ください。
- 自由診療(全額自己負担)・予約優先となります。
- 毎回、医師の診察が必要になります。
- 相談のみ(処方なし)の場合は診察料(3,300円)が発生します。
回数・頻度について
AGA治療は一度で完結するものではなく、継続的な治療が必要です。
- 初回受診:医師による診察・血液検査(必要な場合)・治療方針のご相談
- 再診(1〜2か月後):薬の効果や副作用の確認、処方内容の調整
- 以降の通院:
通常は 1か月〜3か月に1回程度 の診察・処方が目安です。
治療の効果が現れるまで
- 発毛効果の実感:3〜6か月程度
- 継続治療の推奨期間:1年以上
※効果のあらわれ方には個人差があります。途中で自己判断により中止すると、再び脱毛が進行することがありますので、継続的な通院・服薬をおすすめします。
AGA治療を受けられない方
以下の方は、当院でのAGA治療をお受けいただけない場合や、治療にあたり慎重な判断が必要な場合があります。
- 未成年の方
- 妊娠中・授乳中の方(女性はフィナステリド・デュタステリドの服薬はできません)
- 重度の肝機能障害をお持ちの方
- 薬剤アレルギーが確認されている方
副作用と注意点
- 効果には個人差があります。詳しくは医師にご相談ください。
- 勃起不全や性欲減少
- ごくまれに肝機能障害などが起こる場合もあります。また発疹や痒み、食欲不振などの症状が出ることもあります。気になる症状があれば、すぐに医師にお知らせください。
- 自由診療は、保険診療と同日に受診することはできませんのでご注意ください。
ご希望の方はお気軽にご相談ください。
ED治療薬

当院では自由診療にてED治療を行っています。ED(勃起機能の低下)は年齢や生活習慣、ストレスなどさまざまな要因で起こることがあります。ご希望の方には医師が診察を行い、適応があると判断した場合に内服薬を処方いたします。
保険適応外のため、診察料・薬剤費とも全額自己負担となります。
※処方の有無に関わらず診察料が発生します。薬剤費は処方量に応じて以下となります。
診察費用 | 初診:3,300円(税込) |
---|---|
再診:1,100円(税込) |
薬剤費用 | シアリス 20mg 1錠 2,090円(税込) |
---|---|
バイアグラ 50mg 1錠 1,699円(税込) |
- 当クリニックでは、全て「厚生労働省認可」の薬剤のみを使用しております。ご安心ください。
- 自由診療(全額自己負担)・予約優先となります。
- 毎回、医師の診察が必要になります。
- 相談のみ(処方なし)の場合は診察料(3,300円)が発生します。
服用方法について
- 服用は1日1回までとされており、続けて複数回使用することはできません。
- 効果の持続時間は薬の種類によって異なり、数時間~最長で約36時間程度持続するものもあります。
ED治療を受けられない方
次のような方はED治療薬を使うことができません。
- 狭心症などでニトログリセリンなどの薬を使っている方
- 重い心臓病や脳梗塞・心筋梗塞の既往があり、医師から性行為を控えるように言われている方
- 重い肝臓や腎臓の病気がある方
- 過去にED治療薬でアレルギーを起こしたことがある方
※高血圧や低血圧、他のお薬を飲んでいる方は、使用できない場合がありますので必ず医師にご相談ください。
副作用と注意点
- EDのお薬は多くの方に使用されていますが、人によっては体に合わないことがあります。
- 主な症状として、顔のほてり、頭痛、鼻づまり、胃の不快感、動悸、視力の異常、筋肉の痛み、めまいなどがあらわれることがあります。
- もし強い頭痛や胸の痛み、視力の異常などが出た場合は、すぐに服用をやめて医師にご相談ください。
- お酒を多く飲んだときや食事内容によっては、効果が弱まることがあります。
- 自由診療は、保険診療と同日に受診することはできませんのでご注意ください。
*ご不明な点がありましたら、医師・スタッフにご相談ください。